アイコンについて
火災通報装置火災通報装置
特長
- ワンタッチで119番通報
- 火災通報ボタンを押すだけで自動通報。その際、使用中の電話を強制的に切り119番通報を優先させます。
- 火災専用電話機無しでも火災通報機能を実現
- 本体に通話割込ボタンと応答確認ランプをつけ、通報時の通話割込みまたは通報取り消しが可能になりました。 消防署との通話はお持ちの電話機でできます。 (※設置に際しては、必ず所轄の消防署に確認して下さい。)
- 火災専用電話機は1台から16台まで接続可能
- 建物の大きさに合わせて火災専用電話機の増設が可能です。
- 停電時も6時間経過まで、10分間の通報を保証
- 使用回線に合わせてDP/PBを自動選択
仕様
適用回線 | 一般加入者回線、事業所集団電話回線、IP電話回線 | |
---|---|---|
ダイヤル方式 | DP(10/20PPS)/PB(自動選択) | |
通報先ダイヤル番号 | 119または0119と一般通報(最大24桁) | |
通報先容量 | 119と一般通報先16カ所(合計17カ所) | |
不応答先への再ダイヤル | 消防署へは決められた時間間隔で合計98回 一般通報へは決められた時間間隔で1カ所当り17回 |
|
メッセージ | 音声メッセージ2種類 | |
使用電源 | AC100V±10% 50/60Hz 予備電池内蔵 | |
外部供給電源 | DC12V+3V-2V 300mA MAX | |
使用温度・湿度範囲 | -5℃~+40℃ 30%~80%但し結露なきこと | |
消費電力 | 待機時7VA 動作時15VA(最大負荷時) | |
寸法・重量 | 315(H)×230(W)×65(D)mm 約1.8kg(バッテリー含む) |