感知器(能美防災(株)製)
-
FDPJ206-R
-
FDT213A-X
-
FDLJ106-DW-75
-
FDK246
-
FDG217-X
-
FDCJ002-R-X
仕様 | |||
---|---|---|---|
種別 | 差動式スポット型感知器 | 差動式分布型感知器 | 定温式スポット型感知器 防水型 |
型名 | FDPJ206-R | FDT213A-X | FDLJ106-DW-75 |
感度 | 2種 | 2種 | 1種 |
構造 | 露出型 | 露出型 | 露出型 |
公称監視距離 | - | - | - |
国検型式番号 | 感第22~17号 | 感第7~82号 | 感第18~36号 |
視野角 | - | - | - |
公証作動温度 | - | - | 75℃ |
定格電圧・電流 | DC30V, 75mA | DC30V, 75mA | DC30V,75mA |
使用電圧範囲 | DC15~30V | DC15V~30V | DC15~30V |
監視時消費電流 | - | - | - |
最大空気管長 | - | 100m | - |
使用温度範囲 | -10~50℃ | -10~50℃ | 75℃:-10~55℃ |
確認灯 | 赤色発光ダイオード | 赤色発光ダイオード | 赤色発光ダイオード |
接続可能受信機 | 能美防災㈱製N-13回路およびB-10回路以降 (B-11, -15を除く)のP型受信機、R-12 シリーズおよびR-1100シリーズ以降のR型用中継器 | 能美防災(株)製N-13回路およびB-10回路以降(B-20, BS-20を除く)のP型受信機、R-12シリーズおよびR-1100シリーズ以降のR型用中継器 | 能美防災(株)製N-13回路およびB-10回路以降(B-11, -15を除く)のP型受信機、R-12シリーズおよびR-1100シリーズ以降のR型用中継器 |
最大接続数 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
主材 | エアチャンバ:カラー鋼板 (ライトグレー) ベース:ポリカーボネイト系樹脂(ライトグレー) | [本体]ポリカーボネイト系樹脂(ライトグレー) | (本体)ポリカーボネイト系樹脂(ライトグレー) (受熱板)アルミプレート |
三定数 | - | 接点水高 12.0mmH/2 等価容量 119.8×10-6cc/μbar リーク抵抗 115.4kΩ | - |
質量 | 約137g | 約260g | 約82g |
適合ボックス | 【露出型】 (露出ボックス使用の場合) 丸形露出ボックス:JIS C 8340 (埋込ボックス使用の場合) 中形四角アウトレットボックス浅形:JISC 8336(102×102×44) 塗代カバー:JIS C 8336(木) 【埋込型】 大形四角アウトレットボックス深型:JIS C 8340(119×119×54) 塗代カバー:FZN053型塗代カバー(別手配品) | - | (露出ボックス使用の場合) 丸形露出ボックス:JIS C 8340 (埋込ボックス使用の場合)中形四角アウトレットボックス 浅形:JIS C 8340(102×102×44) 塗代カバー:JIS C 8340(木) |
標準価格 (税抜価格) | 3,700円 (税抜価格) | 11,700円 (税抜価格) | 2,600円 (税抜価格) |
仕様 | |||
---|---|---|---|
種別 | 光電式スポット型感知器 非蓄積型 | 光電式分離型感知器 | 赤外線式スポット型感知器 |
型名 | FDK246 | FDG217-X | FDCJ002-R-X |
感度 | 2種 | 2種 | - |
構造 | 露出型 | 露出型 | 露出型 |
公称監視距離 | - | 5~100m | 13~20m |
国検型式番号 | 感第14~1号 | 感第11~23号 | 13~20m |
視野角 | - | - | 100° |
公証作動温度 | - | - | - |
定格電圧・電流 | DC24V, 100mA | 火災信号線(L-C):DC24V, 75mA(DC18~30V) トラブル信号線(KT1-KT2):DC24V, 75mA(DC18~30V) リモート試験線(SH1-SH2):DC24V, 5mA(DC18~30V) ( )は使用電圧範囲を示す | DC24V, 100mA |
使用電圧範囲 | DC15V~30V | - | DC14~29.5V |
監視時消費電流 | 約45μA 確認灯 赤色発光ダイオード | 火災信号線(L-C):600μA トラブル信号線(KT1-KT2):1μA | 約67μA |
最大空気管長 | - | - | - |
使用温度範囲 | -10~50℃ | -10~50℃ | -10~50℃ |
確認灯 | 赤色発光ダイオード | (送光部)通電表示灯:緑色発光ダイオード 試験表示灯:赤色発光ダイオード (受光部)火災表示灯:赤色発光ダイオード トラブル表示灯:黄色発光ダイオード | 赤色発光ダイオード |
接続可能受信機 | 能美防災㈱製N-13回路およびB-10回路以降(B-11, -15を除く)のP型受信機、R-12 シリーズおよびR-1100シリーズ以降のR型用中継器 | 能美防災㈱製FAP120型シリーズ以降のP型火災受信機 および LS用P型火災受信機、FCS112型以降のP型複合火災受信機、R-12,21,22シリーズ以降のLS用R型用中継器 | 能美防災㈱製N-13回路およびB-10回路以降(B-11、B-15、B-20、BS-20を除く)のP型受信機、R-12シリーズおよびR-1100シリーズ以降のR型用中継器 |
最大接続数 | 30個/回線 | - | - |
主材 | エアチャンバ:すずメッキ鋼板、焼付塗装 (ライトグレー) ベース:ポリカーボネイト系樹脂(ライトグレー) | (カバー)ABS樹脂 (正面プレート)ポリカーボネ-ト系樹脂 (ベース)鋼板t1.0 | [本体]ABS樹脂(ライトグレー) [ベース]ポリカーボネイト系樹脂(ライトグレー) |
三定数 | - | - | - |
質量 | 約120g | 送光部:約0.8kg 受光部:約0.9kg | 約150g |
適合ボックス | 【露出型】 (露出ボックス使用の場合) 丸形露出ボックス:JIS C 8340 (埋込ボックス使用の場合) 中形四角アウトレットボックス浅形:JISC 8340(102×102×44) 塗代カバー:JIS C 8340⑤ | - | [露出ボックス使用の場合] 丸形露出ボックス:JIS C 8340 [埋込ボックス使用の場合] 中形四角アウトレットボックス 浅型:JIS C 8340(102×102×44) 塗代 カバー:JIS C 8340⑤ |
標準価格 (税抜価格) | 22,000円 (税抜価格) | 240,000円 (税抜価格) | 86,000円 (税抜価格) |